So-netモバイル WiMAX2+

人気のプロバイダーの一つSo-netのWiMAXサービスだ。
So-net WiMAXはキャンペーン内容などで若干劣ることもあり人気はいまいちだったのが、充実したキャンペーン内容で一躍人気のプロバイダーとなった。
しかし、最近のSo-netのWiMAXキャンペーンはキャッシュバックキャンペーンが終了したこともあり、人気は他社のWiMAXキャンペーンに譲る格好となっている。
このページでは、So-netモバイルWiMAX2+について、キャンペーン内容を中心に紹介していく。
So-net モバイル WiMAX2+キャンペーン条件など
今月のSo-netモバイル WiMAX 2+は、月額割引キャンペーンを実施しており、キャッシュバックキャンペーンは実施されていない。
月額料金が1~12カ月3,380円、13ヶ月目以降4,379円(ギガ放題)となっている。
対象ルーターはW06とWX06、HOME 02、L02で全て3年契約となっている。なお、ギガ放題でない通常プランなら月額料金は3,695円だ。
なお、So-netで光回線などのインターネットを利用中なら上記料金に含まれているモバイルコース200円が不要となるため更に安くなる。
また、auのスマホを持ってればauスマホの月額料金が最大1,000円割り引かれるauスマートバリューmineも利用できる。
なお、2年10カ月目以降なら機種変更が無料になるサービスも提供されている。
So-netはサポート・So-net会員限定のサービスも充実しており、後述のオプションがすべて12カ月無料(15,000円相当)となっている。
月々の支払でソネットポイントが貯まり、貯まったポイントは月額料金の支払いに利用できる。
動画配信サービスのU-NEXT for So-net(月額1,990円)を同時申し込みすると、31日間無料になることに加えて、2,000円分のポイントがプレゼントされる。
というように、見ていると何だか良さそうな気がするが、キャンペーン内容は、他社の人気キャンペーンと比較すると、ちょっと物足りないのが正直なところだ。
月額料金が1年目3,380円というのは、他社と比較しても安い金額だ。しかし、13ヶ月目から4,379円に上がってしまう。これはキャッシュバックキャンペーンの月額料金の水準であり、月額割引キャンペーンとしてはかなり高いといわざるを得ない。
結果、3年間の支払総額は148,656円と最安値クラスのキャンペーンと比較すると2万円以上高くなってしまうのだ。
So-netの固定回線を使っていれば月額200円割り引かれるがそれにしても15,000円ほどは高いのだ。
ここまでの価格差がでてしまうとさすがにおすすめしにくい。
So-netモバイル WiMAX2+キャンペーン
ギガ放題プラン料金 | |
---|---|
契約年数 | 3年 |
初期費用 | 3,000円 |
初月 | 0円 |
1~12ヶ月目 | 3,380円 |
13ヶ月目以降 | 4,379円 |
キャンペーン内容 | 月額料金の割引 |
3年総額 | 148,656円 |
ルーター | W06、WX06、HOME 02、L02 |
---|
So-net WiMAXの料金
So-netのサービスを利用する場合には必ず「コース」の申し込みが必要となっているため、So-net WiMAXの月額料金にはモバイルコースの代金200円が含まれている。
ちなみにモバイルコースとは、So-netのインターネット接続サービスを利用せずに、So-netのその他サービスを利用する最安値のコースのことだ。
ところが、もしSo-netで光回線やADSLなどのインターネット接続サービスを利用しているのであれば、既に何らかのコースに入っている筈なので、上記のモバイルコースをわざわざ申し込む必要はなくなる。
そのため、モバイルコースの料金200円が不要となり月額料金から200円割り引かれることとなる。
auスマートバリュー mine
auのスマホやケータイを利用しているのならSo-net WiMAXを契約することでauスマートバリュー mineが利用できる。
auスマートバリュー mineを利用すると、スマホやケータイ料金が毎月最大で1,000円の割引となる。
ソネットポイント
So-netでは月々の支払でソネットポイントが貯まり、貯まったポイントは接続サービスやオプションサービスの月額料金の支払いに利用できる。
なお、ポイント還元率はメンバーステータスによって0.10~0.50%となっている。
So-net WiMAXの速度は速いのか遅いのか?
So-net WiMAXの速度は速いのか遅いのかが気になる人もいるだろうが、速度に関しては特に速いとか遅いとかの評判はない。
WiMAXの場合はどのプロバイダーを選んでも基本的には速度は変らない。So-netだから速いわけでもなく、遅いわけでもない。
従って、あまり気にしても仕方がない。速さに関しては、使う場所やルーターに依存すると思っておいていいだろう。
無料で機種変更できたが・・・
So-netに限らずWiMAXは3年契約が基本となっている。3年の場合LTEオプションが無料になるというメリットはある。
しかし、3年も経つとルーターはかなり古い印象になる。速度も高速になっており、どうせ同じ料金を支払うのなら最高速に対応したいルーターを使いたいと思うものだろう。
ところが、So-net WiMAXでは2年10カ月目以降なら無料で機種変更が可能となっていた。
ところが、2019年10月にUQ WiMAXが料金体系を改め、機種代金と月額料金が分離されてしまったため、無料の機種変更もなくなってしまった。2019年12月現在は機種変更に15,000円必要となっている。
15,000円も必要なのなら、契約満了月で解約して新たにキャンペーンを利用して新規契約した方が良さそうだ。
So-net モバイル WiMAX2+ではオプションも充実している
So-netはサポート・So-net会員限定のサービスも充実しており、下記オプションがすべて12カ月無料となっている。合計で15,000円に相当する。
- 世界最高水銃のカスペルスキーのセキュリティー(500円/月)
- So-net安心サポート(300円/月)
- So-netくらしのお守りワイド(450円/月)
So-net安心サポート
So-net 安心サポートは、パソコンやインターネット、その他周辺機器などのサポートをしてくれるサービスだ。
あまりパソコンなどに詳しくない方なら、このオプションに入っていれば、専用電話番号に電話することで遠隔操作などによるサポートを受けることができるので、正に安心だ。
So-netモバイル WiMAX2+キャンペーン
ギガ放題プラン料金 | |
---|---|
契約年数 | 3年 |
初期費用 | 3,000円 |
初月 | 0円 |
1~12ヶ月目 | 3,380円 |
13ヶ月目以降 | 4,379円 |
キャンペーン内容 | 月額料金の割引 |
3年総額 | 148,656円 |
ルーター | W06、WX06、HOME 02、L02 |
---|